
〈住友林業ウェブサイトより〉瀬田展示場
こんにちは、Kokoです!
先日、着工合意直前に、国産ナラ(ピュアホワイト)の建具を確認しに、2020年新規オープンの瀬田展示場に、今更行ってきました!
ピュアホワイトの国産ナラの建具は、我が家の設計士さんも「今まで使ったことないです」と言っていたくらい、ほとんど出ないオプションらしく(笑)、ショールームで実物が確認できなかったので、展示場に行ってみることにしました。
とにかくおしゃれで、キッチンが圧巻で、さすが住友林業と言える展示場でした!
写真多めですが、紹介していきます!
地下1階(LDK)

まずはこの圧巻のキッチン。かっこよすぎませんか。DADA(ダーダ)というイタリアのキッチンブランドのものだそうです。
ダイニングテーブルが一続きになっています。とにかく格好よすぎます。2000万円強の特注品とのこと。。
そして、このカウンターとシンク。天然石で出来ていてシンクまで同じ種類の天然石。憧れでしかないです。やはり天然石は石の隙間に色が染み込むようで実用的かと言われるとそうでもないようでしたが、ただただ惚れ惚れする石でした。

加熱機器はガゲナウ。一番左側には(カバーがしてありますが)あのバーベキューグリルが!

階段下にはワンちゃん専用のヌックスペースが!これは小さい子供の隠れ家的スペースとしても参考になりますね。

子供がarflexの高そうなソファで飛び跳ねだした為、止めるのに必死で、地下1階のLDKの全体像が撮れませんでした。なので、こちらは公式ウェブサイトのお写真でどうぞ。

奥の白いルーバー扉がパントリーへの入り口。(ちゃんと撮れてませんが)手前のおしゃれな格子ドアはなんとエレベーターが隠してあります!
折れ曲がる窓のハンドル。我が家にもこれ採用あるのかな?オプション?あまりにも標準仕様がない展示場だったので、これはオプションかもです(笑)
2階(メインベッドルーム、水回り)

そして、2階のメインベッドルーム。アイアンのベッドフレーム?にプロジェクターに投影された映像がぴったり収まっています。しかも不思議な雰囲気を醸し出す天井の間接照明!

横からもどうぞ

この大きさの観葉植物いいな~。我が家の候補に。窓辺は少し腰を掛けたりできるスペースで、木質フローリングと素材を変えてあるので、雰囲気◎

全てタイルで仕上げてあるお風呂とそこから続くテラス。いやホテルです。
テラスの至るところに居心地のよさそうなヌックスペースが。居心地がよくて落ち着けるスペースを作るのは、最近の家づくりのテーマにされてる方も多いですよね。

個人的には今回一押しポイントだったのが、このコーナーガード。確かに子供とか(子供じゃなくても)足を打って危ない場所。すみりんらしく、木でカバーしてありました。可愛い。
1階(玄関、スタッフルーム)
ちなみに、当初の目的を忘れてましたが、我が家のお目当ての国産ナラ(ピュアホワイト)の建具はスタッフルームの扉に使ってありました!味があってとても良さげでしたが、夫のイメージと違っていたようで、我が家は結局標準のピュアホワイトにしました。
と、いうわけで、住友林業の瀬田展示場を写真で振り返ってみました。
ただ、おしゃれすぎて、着工合意前の我々は、自分達の新居とのギャップに、かなり凹んで帰りました。着工合意直前に来る場所ではありませんでした(笑)
個人的にいうと、最初に行った品川展示場が、参考になる部分が多くてより好みでした!でもどちらも、若い世代の施主さんにはお勧めの展示場です!
ちなみに品川展示場の記事はこちら
遠くていけない方の参考になればと思います。
それでは、また!