Koko's New House Project

2020年、住友林業で38坪、総2階の家を建てることになった30代ワーママ、Kokoの家づくりの記録

【WEB内覧会③】kitchenhouseのキッチン

こんにちは、Kokoです!
またまた間が空いてしまいましたが、今回は我が家のキッチンについてご紹介したいと思います!(LDKの記事を書くつもりだったんですが、長くなりすぎてしまったので、ダイニングやリビングについては次回ご紹介します。)
 

我が家のLDKのテーマは、「ほどよい緊張感のあるパブリックスペース」ということで、住友林業の家としては珍しく1階の床は全てタイルに、天井にウッド感を出すことでモダンな雰囲気を目指しました。

前回と打って変わって、有難いことにあまり目立った後悔ポイントが無いお気に入りの場所となっております。お時間があれば、ぜひお付き合い下さい!

 

前回の記事はこちらから

 

 

 

 

 

 

 
WEB内覧会3回目!いよいよ、かなりこだわったLDKに入ってみるよ!

 

 

中がうっすら見えるグレーのクアドロスリムを開けてみると

f:id:koquito:20210609140900j:plain

リビングドアからダイニング照明が1灯見えるのも好きです。

 

キッチン

入ったら正面に見えるのが我が家のキッチン!

キッチン全体

キッチン:kitchenhouse
キッチン扉&吊り戸:オニキスグレー
カップボード扉:オークナチュラル
キッチン&カップボード 天板:ピアノメルクリオ
取手:サテン
キッチンパネル:アイカ アルディカ ラスティックアイロニー サンドベージュ
ダイニングテーブル:kitchenhouse オークナチュラル センターレッグ

 

住友林業の提携価格のおかげで、我が家にもお迎えすることが出来たkitchenhouseのキッチン。配色の自由度が高いので、悩んで悩んで吐きそうだったのが昨日のことのようです。キッチンのせいで情緒不安定にもなった←被害者約1名(夫)。工事途中の家の様子を見て、やっぱりフェニックスにするべきだったんだろうか、とか、やっぱりホワイトも良かったんじゃないか、とかぐるぐる考えましたが、結果、天井材の大自然の中に、優し目のグレーの無機質な雰囲気が大好きな空間になりました。ちなみに設計士さんは最初から一貫して変じゃないとずっと言ってくれてたんですけどね。

 

 

元のパースはどんな感じだったかというと・・・

これこれ!このパースを何度眺めたことか・・・

 

そして、このパースと同じような角度で比べてみると・・・・

キッチン

こちらは竣工立会いの時の写真

 

わ、ほぼそのままですね!天井材が違うのとキッチンパネルが入っているので、雰囲気が違って見えますが、かなり忠実に再現されていて感動します。オニキスグレーの色は時間帯や天気によってかなり変わるので、パースの色みのような日も実際あります。

 

ちなみに、kitchenhouseの住友林業仕様については、3回に分けて以前まとめていますので、チェックされたい方はどうぞ!


 

 

オニキスグレー側のキッチンはこんな感じ

キッチン

キッチン側

 

 

f:id:koquito:20210621153917j:plain

リビング側 

 

夫婦の間でも、『これ扉はオークナチュラルで統一した方がよかったんじゃない?(夫)』とか、『いやいや、それを言うならオニキスグレーで統一した方がよかったでしょ!(私)』とか、散々議論しましたが、オークナチュラルもオニキスグレーも両方ピアノメルクリオとの組み合わせが味わえて、どちらも採用して正解だった!と今では思っています。個人的にはキッチンの木質の比率もちょうどよく、落ち着く空間になったと自家自賛しています。

また、一時は、本物の木のテーブルにしたらよかったと思っていたkitchenhouseのダイニングテーブルですが、これがあったからこそ、空間全体に統一感が出せました。本当にこのテーブルにしてよかった!今回の家づくりで採用してよかったものTOP5には入る満足度です。

 

f:id:koquito:20210702165909j:image

ドウダンツツジを飾れば、森の木陰のようになる我が家のダイニングテーブルについては次回ご紹介します。

 

 

 続いて、カップボード側の雰囲気

カップボード

これまた竣工立会いの時の写真で、コーキング剤がいっぱい並んでる!

 

 

f:id:koquito:20210621153943j:image

こちらは最近撮った写真です。何かお気づきですよね?お気に入りの住友林業のナラ無垢材コースターを取手に置いてみましたよ!住友林業なのに無垢床を採用しなかったのでコースターは愛用してます(笑)。やはりナラはジャパニーズオークということで、オークナチュラルとも似てますね!

 

 

 

続いて、パントリー方向

キッチン側面

手前のキッチン側面に見えるのが、我が家唯一のJIMBOスイッチ。
我が家はテーブルをキッチンに付けなかったので、正直ここにコンセントは無くてもよかったのかもしれませんが、JIMBOを採用したかった私の怨念?でオプションをお願いしました(笑)。時々携帯の充電などに使ってます。準防火地域の影響で、キッチンパネルや書斎に横向きのコンセントを付けられなかったので、横向きコンセントも我が家で唯一です。

 

 

 

通路幅

f:id:koquito:20210621155929j:image

 

我が家は、料理をするのは私のみ、そしてLDKは20畳と広くはないので、全体のバランスを考えて通路幅はコンパクトに90cmにしました。引き出しを出した時は少し干渉しますが、同時に開けることはそうそうないので、むしろ振り向いたらすぐ作業台のこの近さがお気に入り。

 

 

f:id:koquito:20210621160049j:plain

奥の引き出しは全開にしても干渉しませんが、手前のミーレと引き出しは通路幅90cmだと干渉します。(但し、カップボードが60㎝の場合。45cmのカップボードだと当たらないのかもしれません)でも、これを同時に開けることはそうそうないので全く気になりません。

 

一つだけ、最近多い『横並びダイニング』にする場合は、気を付けたいことが・・・

f:id:koquito:20210621160101j:plain

通路幅90cmだと、写真のように、ゆったり目に椅子を出しておいたりすると、カップボードの引き出しとゴッツンコします。(これもカップボードが45cmの場合はそこまで気にならないかもしれません)我が家は、ダイニングテーブル裏の半分以上が引き出しではなく、可動棚の収納の為、そこまで気になりませんでしたが、ダイニングテーブル裏が全てカップボードの場合は、通路幅はもう少し広くした方がよさそうです。

 

 

キッチンとカップボードの高さ

以前から読んで頂いている方はご存知だと思いますが、キッチン(向かって右)の高さは900、カップボード(向かって左)は860と高さを変えてます。少し目を離して見れば高さが違うことに気付いてもらえるかもしれません。

 

時々質問頂くキッチンとカップボードの高さを変えてみた使い心地ですが、まず高さの違いは全く気になりません。遠くからキッチンを眺めると、プロの方なら少し手前のキッチンが高い気がすると気づかれる可能性もありますが、普通に生活している分には全く分かりません。
90cmの高さのキッチンは、腰をほとんど曲げなくていいので、身長154cmの私でもとても使いやすいです。むしろ、カップボードも900でよかったんじゃないかとさえ思ってます。(我が家はガスコンロなので、コンロの一番高い所を測れば90cmくらいでちょうどよいのかもしれませんが、IHだったら本当に90cmでもよかったかも)

以前ブログでもお伝えしましたが、私と同じくらいの身長の母親から、キッチンの高さは通常推奨されている高さだと低くて腰痛いよ!とアドバイスを受けていて、今回私もその使いやすさを実感したので、キッチンは推奨高さを参考にしながらも、ご自身でちゃんと立って確認されることをお勧めします!

 

 

ワークトップ=ピアノメルクリオ

f:id:koquito:20210614113837j:plain

ダイナミックな石目柄が素敵なピアノメルクリオ

我が家は、キッチンハウスのエバルトの中でもワークトップにしか使用できない『ピアノメルクリオ』という柄を選択しました。

kitchenhouseのエバルトの中でも珍しい大柄で、柄の出方の個体差がかなりありますが、一点ものとして楽しめるユニークな面材です。ただ、自分が出てほしかった柄が欲しいところに出てこない可能性がありますので注意が必要です。また、カップボードには面材の切れ目があるんですが(ある程度の長さから切れ目が入るものと思われます。入らない場合もあります)、その切れ目も大柄ゆえに少し分かりやすいです。(目立つ程ではない)ただ、手垢などの汚れや傷は目立ちにくいので使い勝手もよく、ほどよい高級感もあって、とってもお気に入りのワークトップになりました。

 

 

 

 

後悔ポイント

ここでキッチンで一つ後悔ポイントがあるので、お知らせしておきます。
我が家は、吊戸棚周辺の天井に照明を付けませんでした。また、kitchenhouseのオプションである『吊戸棚下のダウンライト』も(減額調整の対象になり)付けませんでした。旧居では吊戸棚下にライトがありましたが、ほとんど付けたことがなかった為、新居でも大丈夫だろうと思っていましたが、賃貸時代のように均一に照らすシーリングライト等を一切付けていない空間の為、吊戸棚周辺だけなんだか薄暗いのです。

 

f:id:koquito:20210705110351j:plain

夕方頃になると少しずつ少し暗いな~と感じてきます。
ただ、天井のダウンライトがキッチンの上で綺麗に整列している感じは好きです。

一番はkitchenhouseでオプションのダウンライトを付けてもらったらよかったんですが、後からDIYで工夫できるように、吊戸棚上に電源を付けておいてもらってもよかったかもと思っています。(それはそれで見栄えがいいのかは分からないけども)

色みや質感などは個人的にかなり調べた方だとは思うんですが、照明計画は素人には想像が難しかった~。ひとまず、ポータブルのスタンドライトで対応しようかと思っています。

 

 

食洗機=ミーレ

食洗機

扉がオニキスグレーに統一されたミーレ(G4700SCI-KH)※オートオープン機能なし

そしてそして、一番楽しみにしていたと言っても過言ではない、食洗機のミーレ。我が家は金額のこともあり、45㎝を選択しました。

世界的な巣ごもり需要によって、kitchenhouseでは既に受注停止になってしまったミーレの45㎝。(その後、他のメーカーも次々と品薄になって、日本製の食洗機に切り替えられる方も多いですよね)我が家はコロナが始まった時期に家づくりを開始したので、有難いことにぎりぎり間に合いました。

 

ミーレ45cm

こちらは我が家のリアルな1日分、朝と夜ご飯の食器の量

 

我が家は、娘2人の4人家族で、1日1回回すようにしています。ハンバーグや餃子をした日には鍋が最後入らない!って日も正直ありますが、逆に軽く済ませた日なんかは2食分でも中がスカスカで、コレちゃんと洗えるのか?って日もあります(洗えてます)。
女の子2人なので、恐らくこの先もあまり困ることはなさそうですが、男の子2人の4人家族とかだと、60cmにしておいたら良かったと思う日がくるのかもしれません。

 

 
ここで、突然ですが、慢性アレルギー性鼻炎で年中鼻水が出てるのに、臭いには最強に敏感な私がミーレについて伝えたいことが1つあるよ!

 

ミーレの異臭問題

それは、ミーレの独特の異臭問題知っている方には激しく同意して頂けると思いますが、ミーレ、食器を洗った後、何とも言えないもわっとした臭いがするんです。当初、吐き気がするほど(←失礼)気になりました。(鼻が敏感なので、リアルに妊娠中とかだったら吐いてたと思います)

Instagramでも気になってる方が多いようで、皆さんに聞いてみたところ、ミーレ純正の洗剤が主な原因なのではないかということが分かり、お勧めされたフィニッシュに変更してみました。

すると、少しミーレ特有の機械っぽい臭い?は残るものの、嫌な臭いはほぼ消えてほとんど気にならなくなりました!ミーレの純正洗剤、まだ残っていてもったいないのに、あの臭いとまた遭遇するのかと思うと、怖くて使いきれないまま保管中です。

f:id:koquito:20210614121522j:plain

フィニッシュは楽天などで大型パックを購入してます。純正と違ってタブレットが小さいので、普通の汚れの時は1つ、汚れがひどい時は2つ投入してます。



ただ、その問題さえ除けば、さすが現代の三種の神器と言われてるだけあって、最高に便利です。もうミーレがない生活は考えられない!いつもありがとう!

 

 

そして、便利と言えば、このリビング側収納もやっぱり便利!

キッチン前面収納

子供のおもちゃや文房具など、細々したものを入れておくのにとても重宝しているんですが、良くも悪くも子供達の手の届きやすい位置にあります。我が家も子供達がいつもここでガサゴソしています。

 

0~2歳さんがいらっしゃるお家だと、お子さんが中のものを全部出して遊んだりするので、数年は全く使えないスペースになるかもしれませんが、収納が少ない我が家には12万の価値はありました。

ただ、収納にしなければ面材の切れ目が少ない、より塊感のあるキッチンになるので、収納量と相談しながらよく検討ください!

 

 

キッチンについてはエンドレスに語りたいことがあるんですが、またの機会にということで、今回は我が家のキッチンを紹介しました!ブログを書く時間がなかなか取れず、更新が激遅ですが、いつも読んで頂きありがとうございます。

 

それでは、次回はダイニング、リビング、テラスをご紹介します。

 

 

【WEB内覧会④】続きはこちらから